【第32回 大阪地区懇談会(2月20日実施)】2019年02月20日
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
2016年度より月に一度、指定水曜日の18:30~20:00に、各地域にて
『地域別懇談会』を行っています!
出向している社員の、モラブへの帰属意識を高めたり、重要事項・懸案事項を
伝達するなどの場としています。
今回は、2019年2月20日に開催された大阪地区懇談会の様子をお伝えします
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
冒頭でモラブの現状について話がありました。

今最も注力しているのは採用です。
新卒採用もまだまだ継続して行っており、追い込みの時期をむかえています。
外国人についても、ベトナムだけでなくミャンマー、ブータン、ネパール、インドなどから入社予定で、ますます多国籍化しています。
紹介キャンペーンも継続実施しており、お仕事を探している方を募っています。
また、採用と研修を連動する為、尼崎技術研修所が人材開発部の下部組織となりました。
今後研修課を担当する尼崎の中村所長より、自己紹介がありました。
島田所長からは地区懇談会の参加率について話がありました。
約300名いる設計開発部社員の内、約70名は1度も懇談会に参加していません。
なぜ参加できないのか、理由がそれぞれにあると思います。
会社としても様々な方法で参加率を上げていくべく動いています。
社員からも意見やアイデアを募集しています。

2016年度より月に一度、指定水曜日の18:30~20:00に、各地域にて
『地域別懇談会』を行っています!
出向している社員の、モラブへの帰属意識を高めたり、重要事項・懸案事項を
伝達するなどの場としています。
今回は、2019年2月20日に開催された大阪地区懇談会の様子をお伝えします

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼
冒頭でモラブの現状について話がありました。

今最も注力しているのは採用です。
新卒採用もまだまだ継続して行っており、追い込みの時期をむかえています。
外国人についても、ベトナムだけでなくミャンマー、ブータン、ネパール、インドなどから入社予定で、ますます多国籍化しています。
紹介キャンペーンも継続実施しており、お仕事を探している方を募っています。
また、採用と研修を連動する為、尼崎技術研修所が人材開発部の下部組織となりました。
今後研修課を担当する尼崎の中村所長より、自己紹介がありました。


島田所長からは地区懇談会の参加率について話がありました。
約300名いる設計開発部社員の内、約70名は1度も懇談会に参加していません。
なぜ参加できないのか、理由がそれぞれにあると思います。
会社としても様々な方法で参加率を上げていくべく動いています。
社員からも意見やアイデアを募集しています。

カテゴリ
最近の記事
過去記事
- 2020年11月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年8月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月