【第3回 座談会を行いました(3月20日実施)】2015年03月20日
モラブでは社員の交流を図り、情報交換を行う場として、毎月1度テーマに沿った技術者社員を集め、座談会を開催しています。
今回も前回、前々回に引き続き、高度な資格を取得された方や、積極的にキャリアアップに取り組んでいる方にお集まりいただきました。
Q.現在、キャリアアップのために自分で勉強していることは何ですか?
宮本:今年から色々と資格を取得しようと思い、基本情報技術者試験に向けて勉強しています。また出向先の会社が海外進出を考えており、英語の資料を読むこともあるので工業英語能力検定の受験も視野に入れています。
新後:私も同じく、基本情報技術者試験資格取得を目指しています。余裕があれば、WordやExcelの検定も受けてみたいと思っています。
片山:私は以前受験していた第二種電気工事士の資格を無事に取得できました。自分が現場で工事をしているわけではありませんが、将来きっと役に立つと思います。今後はさらにハードルの高い電検3種(第三種電気主任技術者)の取得を目指したいと思います!
Q.宮本さんと新後さんはどのようにして基本情報技術者試験の勉強をされていますか?
新後:e-learningを使って勉強したり、休日に宮本さんと一緒に勉強したりしています。彼とは同期なので、お互いに切磋琢磨しながら頑張っています!!
Q.今後e-learningや通信教育の講座を増やしたり、自分に合った研修を受けられるようにしようとしているのですが、何か要望はありますか?
片山:将来電気担当を任せてもらえるようになりたいので、電気工事施工管理技士の講座があれば嬉しいですね。
新後:私はVBAの講座があればいいなと思います。VBAは通常業務の中でも活かせるので、知っていると結構便利なんですよ。
今回も様々な意見を出していただきました。今後も様々な技術に合った講座を探していきたいと思います。
ありがとうございました。
カテゴリ
最近の記事
過去記事
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年8月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月