【第2回 座談会を行いました(2月23日実施)】2015年02月23日
モラブでは社員の交流を図り、情報交換を行う場として、毎月1度テーマに沿った技術者社員を集め、座談会を開催しています。
今回も前回に引き続き、高度な資格を取得された方や、積極的にキャリアアップに取り組んでいる方にお集まりいただきました。
Q.現在、取得を目指している資格や目標はありますか?
有原:私は現在、システムの現場でリーダーをしています。今は日々の仕事の中で新しいことが出てきたらその都度勉強する、ということの積み重ねを大事にしています。請ける業務によって特殊なツールを使用することがあるので、都度覚える必要があるのです。それに、自分で答えを見つけていかなければならない課題もあります。当面の目標は赤字を出さずに売上を上げることです。今までの経験も活かしつつ、どんどん新しいことも取り入れています。
上田:私は土木施工管理技士の2級を目指しています。以前受験した時は、学科が一部合格できましたので、次回は論文の対策に注力します。出向先の会社の方にサポートしてもらいながら頑張るつもりです!周りにはプロがたくさんです!
鈴木:私は来月TOEICを受験します。まずは600~700点を取りたいです。もともと語学が好きで、学生時代から勉強していましたので、まずは身近な英語から始めようと思っています。
また業務で役立つので、ITパスポートやMOS(Microsoft Office Specialist)のEXCEL2010を受験したいです。
あと、折角情報処理の現場で働いているので、プログラミング言語の勉強もしたいですね。出向先で.NET系やC#がとっかかりやすいと聞いたので、そこから挑戦しようと思います。
Q.モラブに対して求める研修や資格取得支援はありますか?
有原:例えばMOSの資格やWORD、EXCELなどの勉強は、仕事のジャンルやスキルが違っても大体の人が必要になると思うので、それぐらいなら集合研修が出来るのではないでしょうか。
鈴木:私は逆に、自由な時間に行ける自習室がほしいです。そして試験が終わって不要になった参考書を置いてもらえれば助かります。
あとはe-learningの種類がもっと増えればいいと思います。
できるだけ自分に合った研修を受講しやすいように、今後も選択肢を広げていきたいと思います。
ありがとうございました。
カテゴリ
最近の記事
過去記事
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年8月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月